お付き合いが始まると、それから結婚に向かって実際にどう動いていくかが重要ですね。
あまり「結婚して!」って思われると逃げられそう、と自分の気持ちを抑える女性もいますが、それだと男性側もどうしたいかがわからなくて交際が停滞します。
婚活中のお付き合いは、あえて「結婚したい」という気持ちは口にする方が、お互いの意思を理解できるので先に進みやすくなります。
「男性にリードして欲しい」じゃ進まない
結婚相談所にしろ婚活パーティにしろ、結婚を前提としたお付き合いを望む人間が集まる場で出会ったなら、そもそも結婚する意思があることになります。
いざ交際が始まったらスムーズに入籍まで進めるのが理想ですが、中には「本当に結婚できるのかしら?」と不安を感じたり「相手が同じ気持ちでなかったらどうしよう」と先に男性側の意思を確認したがったりと、思うように恋愛を楽しめないというアラフォー女性もいます。
できれば男性に交際をリードして欲しい、と思う女性は多いですが、婚活中は相手に下駄を預けっぱなしでは男性もプレッシャーを感じてしまいます。
結婚は、男性にとっても人生の一大事。「結婚を前提に付き合ってるんだから、何とかしてよね」と進行を全部任されるより、できれば二人で話し合って幸せなスタートを切りたいと思っている男性は多いものです。
「結婚したい」という言葉は男性の背中を押す
自分から「結婚したい」と口にすると相手に引かれそうで怖いというアラフォー女性もいますが、婚活中のお付き合いはあえて結婚を望む気持ちを伝える方が、男性も次の段階を考えやすくなります。
「このまま結婚できるのか」という不安を抱えているのは男性も同じです。自分が押して女性に引かれてしまえば恥をかくことになり、相手の出方を窺おうとするのはお互い様なのですね。
女性の方から結婚の意思があることを示してもらえれば、安心して「本気を出す」ことができます。
結婚に向けての話をする中で、新しい価値観の発見があったり、逆に合わない部分が見つかったり、お互いについての理解が深まることを考えれば、意思表示は交際の早い段階の方が良いですね。
余計なストレスを抱えないためにも、本当に結婚したいと思える男性とお付き合いができるようになったら、自分から気持ちをアピールしていきましょう。
「結婚を焦っている」と思われるのは恥ずかしい、と感じる人は多いけれど、、
交際しているなら「焦っている」のではなく「望んでいる」気持ちが伝われば、男性も迷いなく向き合うことができます。
「早く入籍してよ!」と急かすような言動はNGですが、「どんな結婚生活を送りたいか、二人で話し合いたい」と一緒に考える姿勢を示すことで、結婚まで良い流れを作ることができます。
結婚を焦っているのではなく、望んでいると態度に出すことには大賛成です。
今さら年齢的に結婚へ無関心なふりをされる方が不自然だし、婚活パーティーで出会っているとしたら、はじめの方にそういうつもりで交際を始めたいことも言ってから付き合う方が建設的だと思います。
女性としてはプロポーズはどうしても男性から言ってほしいという願望があると思います。記事を読んでみて自分から言うのもありなのかな思いました。せかすのはやはりダメなんだと思いました。将来のことをきちんと話し合うことができるのが理想なのですね。
これは、非常に難しい問題だと思います。相手によって言われたくない人と、言ってくれたおかげで進むことができる人がいると思うからです。これも相手のタイプを見極めないといけないので、非常に難しい問題だと感じました。
交際から結婚への進行は若いカップルよりはお互い結婚を意識していることから簡単かもしれませんが、うっかりお付き合いの年月を重ねてしまうと切り出しにくくなりそう。婚活中ならばここは男性にリードされたいという夢は捨て、積極的になるべきですね。
交際の延長に何があるのかわからないと、不安になりますよね。若いうちなら、結婚のことなど考えずに付き合うこともできますが、アラフォー世代は、結婚したい世代です。相手の気持ちを急かすんじゃないかと思いがちですが、やはり、結婚したいという意思は伝えたほうがいいのですね。
プロポーズをどちらからするか、すごく考えることです。結婚は絶対に女性が愛されるほうが上手くいくと、私の周りを見ていて思います。お互い相思相愛なら、どちらから言っても構わないし、お互いのいい面、悪い面もさらけ出せるような仲でないと、結婚してから、幻滅されるより、交際期間はものすごく重要に感じます。
女性から結婚の話をするのは急かしているようで、やっぱりしにくいものがあると思います。出来るなら男性側からが好ましいですが、男性も女性も一緒で一歩踏み出して駄目になってしまったら恐いという気持ちはおなじなんだと思いました。
結婚したい気持ちを表すのは悪くないと思います。が、あまり押し付けすぎても相手が引いてしまうだろうから、そこの駆け引きが難しいのだろうなと。アラフォー男性は縛られず自由に生きてきた人が多いと思うので、あまり結婚アピールしすぎると逆効果になると思いました。
今の世の中、草食系な男性も多いみたいで、相手が力強くリードしてくれるとは限らないので、女性側からも結婚の意思をやんわり伝えた方が良いというのは新たな発見でした。お金の面も含めて、二人で一緒に築きあげていく姿勢が大事なのかもしれませんね。